<   2025-09   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の記事

最近のコメント

    logo room doc

    Search

    

    ひげニンジン

    05 12, 2017 | kazu3

    30cmくらいのニンジンを掘り起こした
    スポッとは抜けず、
    周りをほじって力いっぱい引き抜いたという方がいいかもしれない。

    通常こういうもの、側根が出ていて見た目(色、ツヤ、形)が悪いものは、市場に出回ることはないと思う。

    側根は大抵、季節がずれて育ってきたものかと思う。
    8月末から9月にかけてニンジンの種を撒いたのであるが、
    そのときすでに芽が出ていたものだが、アゲハチョウの餌になるかと思い、栽培時期はズレているがわざわざ残しておいた。それが今、ところどころで巨大化している。自家用にときどき抜くだけである。

    おそらく、見た目だけ気にする多くの人には敬遠される一品かもしれないが・・・

    植物の生命力をいただき、それを自身の体の一部、栄養の一部にするということを考えて食すという輩には、このニンジンの良し悪しが分かってもらえるかもしれない。

    ちなみに、黄色と、紫(中は白)色のニンジンである。
    20171205-20171205a.jpg
    20171205-20171205b.jpg
    20171205-20171205c.jpg

    裏山の紅黄葉と、最近よく飛び回っているトンビ?
    (いつものごとく、ピンぼけで・・・)



    « Prev Item - Back to List - Next Item»
    ---------------------------------------------

    Comments


    Welcome to my site!



    Leave comment


    このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。