<   2024-05   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の記事

最近のコメント

    logo room doc

    Search

    

    ニンジンの間引き

    11月/24日 | kazu3 |


    4日ほど前にニンジンの間引きと周りの雑草を少し取り除いた。
    雑草を全部とると、見た目がきれいになった気がするのだが、
    あまり急激な変化はよくないと思っているので、ある程度はいつも残しておく。
    今回は1列はある程度とり、もう1列は何もせずそのままにしておいた・・・

    そうしたら、雑草をとった列は虫に葉を食べられていた。小さいやつは丸坊主状態であった。
    何もしない列は何事もなかったように、葉もしっかりしている。

    ニンジンが育ちやすいようにと、周りの雑草をとったのだが、
    結果的には、逆効果ではないか!!

    周りの雑草をとると、虫がやってくる、殺虫剤をまかなければならない状態になる。
    さらに悪循環がすすむようになると感じる。

    これでは、何もせず、自然のままほっておくのがお互いのためになるということだろうか??

    ただ虫も食べない、見向きもしないものは作る(育てる)つもりはない。
    20171124-20171124b.jpg
    20171124-20171124a.jpg




    最近の収穫物

    11月/18日 | yamane3 |

    紫サツマイモ
    土を洗うと皮も実もとても鮮やかな紫色です
    あっさりした甘みときれいな色がいろんなお料理やお菓子に生かせると思います
    沢山収穫できたので一部アンジェリーク*ナチュアでも販売する予定です☆
    20171124-201711yam01.jpg




    今年もまた

    11月/18日 | yamane3 |

    ナミアゲハの幼虫がミカンの幼木の葉っぱを食べ尽くしました(×o×)
    ミカンの木はちっとも大きくならないけどどこか安心する気持ちもある
    20171124-cimg3490.jpg
    20171124-cimg1922.jpg
    20171124-cimg3485.jpg




    ピーナッツの季節がやってきた

    11月/06日 | kazu3 |

    ピーナッツといえば、
    やはり「茹でピー」が一番!

    この季節しか美味しいものは手に入らないからだ

    しかも掘りたては、格別に美味い

    産地ならではの特権かもしれない・・・
    20171106-20171106c.jpg
    20171106-20171106d.jpg
    20171106-20171106e.jpg




    かってに育ったダイコン

    11月/06日 | kazu3 |

    おそらく今年の春のこぼれ種からだと思われる
    紫ラデッシュのはずだが、1.5キロもある

    ブリックス計では5度あった
    芯は甘く、皮の付近は辛い
    20171106-20171106a.jpg
    20171106-20171106b.jpg




    11月3日 晴れ✨

    11月/04日 | yamane3 |

    畑の様子
    20171124-20171103.jpg
    20171124-20171104.jpg






    キクイモの季節がやって来ました✨

    11月/04日 | yamane3 |

    昨日、試し堀りして食べてみましたがとても良く出来ていました
    20171124-cimg3453.jpg
    20171124-cimg3479.jpg
    20171124-cimg3480.jpg

    20171124-cimg2491.jpg



    やっと晴れ

    10月/26日 | kazu3 |

    今週の月曜だったか、
    富士山初冠雪であったようだが、肉眼ではほどんど分からない程度であった。
    今日こそ、初冠雪らしい景色になった

    この2週間、ほとんど雨で、実になるものはなかなか塾すことなく、そのままの状態を保ったままだ。

    その中、黄色のものが・・・
    この小さい黄色のトマト、実に美味い。
    栽培している中で1・2を争うものである。

    大玉は、やはり天候が良くないとなかなか育ってくれないようだ。
    20171026-201710266c.jpg
    20171026-201710266a.jpg




    花はイキイキ

    10月/12日 | kazu3 |

    先週の金曜から昨日の火曜まで、
    連続5日間、雨だった
    これほど長く降り続いたのは
    この畑で初のことだ、
    今朝、畑に行ってみると、
    お花畑のようになっていた・・・
    富士山もくっきり見えたが、まだ雪は積もっていないようだ

    先日、腐葉土の袋の中にいた幼虫は
    2匹いて、体重が22gと23gであった
    前回は17gだったはずである
    20171026-20171018a.jpg
    20171026-20171018b.jpg
    20171026-20171018d.jpg



    ホウレンソウ

    10月/04日 | kazu3 |

    なかなか芽を出さないホウレンソウの種
    20171011-20171004a.jpg
    左側は昨年採った種、一つ一つに分けてみると真ん中の状態。
    このテトラポットみたいな形のトゲトゲしいものの中に、
    丸い種があった(右の下)・・・

    種の殻がしっかりしすぎていて、中の種が芽を出さないのか?
    発芽抑制物質はどうすれば、すぐに分解されるのだろうか?

    殻付きでなく、種だけで売っていれば、すぐに発芽しそうであるが・・・

    殻つきのままの方が寿命は長くなるようだ、
    種の周りの殻に発芽抑制物質があるからだと思う。

    自然はよくできていると、いつも感心するしだいである。

    » Read more

    キクイモ

    10月/02日 | kazu3 |

    キクイモが3メートルほどになっている。
    こんなに大きくなるものなのか??
    支柱があったところは何とか立っているが、
    他の場所は先日の台風で倒れてしまっている・・・が
    横になっても花は勢いよく咲いている。
    根本の茎の太さは測ってはいないが・・・・、
    見た目で4センチくらいはある。
    はたして、イモはちゃんとできているだろうか。
    20171003-20171002a.jpg
    20171003-20171002b.jpg



    カブトムシの幼虫か?

    09月/30日 | kazu3 |

    昨年の暮、裏山の道の掃除を兼ねて枯れ葉をどっさりとってきた。腐葉土として春に使ったのだが、残りものの袋の中に白いものが・・・。大きさからしてカブトムシの幼虫のように思う。8月に一旦中を全部出して、細かく刻むため、ミミズをとり、また袋に入れなおしオモシを乗せておいた。この2カ月もしないうちに、こんなものが入り込んだのか、育ったのか。
    体重 17グラム
    写真を撮ろうと手のひらに乗せたら、糞をしだした。
    いい肥料になりそうだ・・・・
    20171003-20170929b.jpg




    «Prev| 1 | 2 | 3 |...| 16 | 17| 18 | 19 | 20 | 21 || Next»