<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

最近のコメント

    logo room doc

    Search

    

    2月に種蒔きし始めたトマトの苗が大きくなってきました

    04月/26日 | yamane3 |

    20190426-tomatonae.jpg
    徐々に畑へ定植し始めてます。。。



    畑の花束

    04月/23日 | yamane3 |

    20190426-hatakenohanataba.jpg
    ヤグルマギク、ルッコラ、ダイコン、いろんな葉っぱの菜の花。。。
    テントウムシはヤグルマギクが大好きみたい



    サクラサクラ

    04月/06日 | yamane3 |

    20190426-sakurasakura.jpg



    今日の収穫物。。。

    02月/17日 | yamane3 |

    20190426-nanohanatoradish.jpg
    菜の花、キクイモ、ダイコンラデイッシュ、人参



    今朝の畑。。。

    02月/16日 | yamane3 |

    20190426-nanohana.jpg
    ホトケノザがいっぱいダ~。
    菜の花も咲き始めました



    今朝、菜の花と人参少しだけ。。。

    02月/02日 | yamane3 |

    嬉しい収穫ありました
    20190426-natumikan.jpg



    今日は、

    12月/15日 | yamane3 |

    20181215-2018wintervetable.jpg

    キクイモ、大根ラディッシュ、カラシ菜、
    サラダリーフなど、
    アンジェリーク・ナチュアで
    売ってます

    ...There is the need of such stamina that may be supplied by the combinations of the GREEN vegetable forces...
    ...The Jerusalem artichoke...is for the pancrean activity with the kidneys...



    最近の収穫物。。。

    12月/15日 | yamane3 |

    20181215-2018wintervegevege.jpg

    ダイコン、キクイモ、カラシナ系の菜っ葉類とサラダリーフ。
    ラディッシュ、ビート、ニンジンが少し採れてます。。。

    All of those vegetables that tend to clear or purify the circulation; such as celery, lettuce, carrots, radishes and the like, as a part of the diet each day. ... Spinach, mustard, any of the greens that may be taken are well. These should be at least once a day, ....




    ウチのダイコンの断面図。

    11月/30日 | yamane3 |

    20181203-wintervegiesandladybugs20181130.jpgダイコンは去年ほとんどダメだったので今年のダイコンは特に愛おしいです。
    今、ダイコンの葉っぱかき分けると大抵テントウムシがいます



    11月/30日 | yamane3 |

    20181203-wintervegies20181130.jpgサラダ用リーフ、ワサビ菜、ラディッシュなど。。。
    サラダ用のガーデンクレスは小さいながらも
    食べると体中の血が巡る感じがしてホント元気でます。
    私だけがそう感じるのか?と思いきや
    他の方もそう言って下さるからきっとそうだと思う!

    大きな柚は、頂き物ですが、
    お風呂に入れると良い香りで癒やされるぅ~、疲れも取れるぅ~☺️




    オーベルジュフェリスさんに

    11月/14日 | yamane3 |

    20181203-artichokeandradish20181114.jpg

    持っていく前のキクイモとダイコン!

    オーベルジュフェリスさんは、
    伊豆修善寺の山あいにある
    とても素敵なお店です。
    https://www.facebook.com/オーベルジュフェリス-252405001490945/
    チェックしてみて下さい!
    オーナーシェフの谷田部さんには
    今回とてもお世話になりました。
    ありがとうございました!
    またよろしくお願いします。




    キクイモの出荷が始まりました。

    11月/10日 | yamane3 |

    20181203-jerusalemartichoke20181110.jpg
    順次掘り起こして行きます。
    ご希望の方ありましたらぜひご連絡下さい。
    フェイスブックのコメント欄やメッセンジャー、メールをご利用下さい。
    オンラインショップの方はもう少しお待ち下さい。
    それでは今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    …include at least twice a week the Jerusalem Artichoke....The root may be used as in soups or cooked as potatoes.




    «Prev| 1 | 2 | 3 |...| 6 | 7| 8 |...| 12 | 13 | 14 || Next»