<
2025-11
>
| | | | | | | 1 |
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | | | | | | |
最近の記事
大玉トマトを試食してみた
小玉もついでに・・・
オレンジ色のトマトは
赤いものとははっきり味が違う、
今回のは柿のような、スイカのような味だ
少し酸っぱめのものはカンキツ系の味がする
畑で育つ果実といっても過言ではないと思う
今回小玉トマトも含めて試食してみて、
もし1つを選ぶとしてら、
ミドリである・・・・
緑系はいつ収穫するのか、難しい
"ripen on the vine"「樹上で熟れたもの」
を目指している我が菜園では
熟す前に採るのはご法度である
"KENja's foodstuff"と掲げている以上
譲れないところだ
これを破ったら栽培して食べる価値なしとでもいってもいいかもしれない
今回のミドリはちょうどよく、
マスカット(ブドウの)に近い味と表現してもいいくらいであった
最近、我が家のアジサイは青ものが多く咲いている
«
Prev Item -
Back to List
-
Next Item»
---------------------------------------------
Comments
Welcome to my site!
Leave comment