<
             2025-11
           >      
      
      
    |   |   |   |   |   |   | 1 | 
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 |   |   |   |   |   |   | 
最近の記事
 
 
stay at home save lives!
 
ご近所さんの桜も。。。
ほぼ満開
今朝の函南桜(かんなみざくら)
梅が満開に。。。
昨日は夫の誕生日でした。

そこで一句。。。
初の梅ひらくよ夫の誕生日
昨年中はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします☺
山の落ち葉。。。
集めてたい肥にします。。。
庭の蝋梅が咲き始めました 
カタバミは黄色がほとんどなのでピンクを見つけるとうれピー
あと椿もちらほら咲いています
近頃気になるかわいいコ。。。
夕方、決まった時間にやってくる
お腹のきれいなオレンジ色が特徴なのさ
今朝の収穫。。。
寒さに弱いウチの菜園。。。
だめになってしまう前に良さそうなのを採りました
片付け途中。。。
懐かしいものが出てきた
Cayce/Reilly School of Massotherapy May Class of 2000
蜂の巣に入った蜂蜜はエドガーケイシー療法で
体に良い食べ物として良く勧められている食べ物です
今年の春、日本ミツバチの飼育を始めました。
香りがひじょーに良い。。。
«Prev| 
1 |
 
2 |
 
3 |...|
 
5 |
6|
 
7 |...|
 
19 |
 
20 |
 
21 || 
Next»