<   2024-04   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の記事

最近のコメント

    logo room doc

    Search

    

    バジルといえば

    09月/12日 | kenja |


    ジェノベーゼという種類が有名だが、
    今年、初めてまともにジェノベーゼが育った

    ムシがつくということのようだが、
    まったく何も手入れをしてあげられなかったにもかかわらず、

    [というのもトマトを育てるのに相性がよいということで
    植えたのであまり気に留めていなかったからだ]

    無農薬の菜園ではあるが、バジルにはムシはつかなかったように記憶している

    今では1メートルくらいまで大きくなり幅を利かせて、いい香りを漂わせている

    ところが一方、次はレモンバジルという種類であるが
    これは自生に近い状態である
    5年前に種を撒いたっきり毎年かってに育つ

    雑草を刈っているとレモンの香りがしてきて、
    ここにいるぞと教えてくれるので、
    刈らずにすんでいる

    最初の年の種ができた後、あちこちにカエルの卵らしきものがあって、なんだこれは?!と思ったら、レモンバジルの種が飛んで雨に濡れて膨れたものだった
    20170913-20170912a.jpg
    20170913-20170912b.jpg



    茶色の棒

    09月/11日 | kenja |

    マリンがとうとう種だけになった・・・
    このマリン(ビロウドモウズイカ)だが、
    実のところ、種をわざわざ播いたわけではなく、
    昨年隣の畝で育てていたものが、こぼれ種で生えてきた・・・

    種から育てた他のものはまだそれほど大きくなっていないのに、これだけはすぐに花が咲き、種になった
    数えたことはないが、相当な数の種がある

    右上のも同じくこぼれた種でちゃっかり生えてきたが、
    まだ小さい。
    右下は種を撒き、苗から育てたもの
    20170913-20170911a.jpg



    どちらを選ぶ?

    09月/11日 | kenja |


    あなたなら
    どちらを選ぶ?

    キアゲハの幼虫はニンジンが好物
    右の2つはこの幼虫に葉を全部食べられたが、
    数日経つと、葉が生えてきた・・・

    あなたなら
    アゲハが舞う景色を選ぶか・・・
    ニンジンを選ぶか・・・

    アゲハの写真を撮っていると仕事にならないので、
    左下のものは自宅のミカンに卵を生みにきたのを
    以前撮ったものです

    ちなみに今生えているニンジンはこぼれ種で出てきたもので
    蝶のためのものといってもいいかもしれない
    今はニンジンの種の撒き時で、ようやく芽が出てきたところである
    20170913-20170911b.jpg



    数日前、もう少しで収穫と投稿した赤ナス

    09月/05日 | kenja |

    色が橙均一になり、収穫してみました

    つい、手のひらに置きたくなるような一品

    ここの菜園で育ててみると、
    緑のシマシマがあるうちはまだ少し苦いところがあります、

    種屋さんの紹介写真ではシマシマのものが主流のようです
    味より見た目重視なのか・・・・
    20170908-20170905e.jpg
    20170908-20170905d.jpg



    絵にした方がいいようなカボチャ

    09月/05日 | kenja |

    食べる前に
    絵にした方がいいようなカボチャ

    このカボチャ、雑草置き場にしているところから
    かってに芽を出し、どんどん勢力を広げている

    菜園でいちばん勢いがあるといっても過言ではない
    9月になっても勢い衰えずといったところである
    肥料だの、水やりだのまったくしていないのに・・・

    絵も良し、味も良し
    20170908-20170905a.jpg
    20170908-20170905b.jpg
    20170908-20170905c.jpg




    カキのような赤ナス

    08月/30日 | kenja |


    カキのような赤ナス、
    最初は緑にシマシマ模様、
    次に橙と緑のシマシマ模様、
    そのうち、シマシマが消えて全体が橙色に・・・

    最初の写真の右側はまだシマシマが少し残っています。
    もう少ししたら、収穫できると思います。

    シマシマがあるうちは、皮のすぐ内側に苦味があるのですが、
    全体が橙になってくると苦味が少なくなり、
    種の外側に蜜っぽいところが形成され、
    そこの糖度が高くなるように思います。

    育て初めて5年目にしてようやく美味しくできたように思います。

    昨年、一つだけ収穫しないでいたらどうなるかを観察したところ、シマシマがなくなり全体的に橙色になり、カラスがカキと間違えたのか、一部突かれてしまいました。ところが食べてみると、カキのような味で、ようやく食べごろが分かったしだいです。

    トマトは暑さのせいかマスクメロンみたいになっています。
    20170908-20170830a.jpg
    20170908-20170830b.jpg
    20170908-20170830c.jpg
    20170908-20170830d.jpg
    20170908-20170830e.jpg



    赤ナスが色づいてきました・・・

    08月/16日 | kenja |

    赤ナスが色づいてきました・・・

    種の外側のところに蜜のようなジェル状のところがあり、
    そこがレフラクトメーターでみると9度で、
    皮のあたりが、生で食べるとナスというより
    カキという感じがします。(見た目は嘘をつかない・・・)

    熱を加えるとさらに甘みが増すように感じます。
    20170908-20170816a.jpg



    切って食べてみました

    08月/12日 | kenja |

    10日ほど前に登場のオレンジ系トマト
    切って食べてみました。

    美味いの一言につきます
    これは最高です

    大玉トマトはミニトマトにはない味があります
    20170908-20170812a.jpg
    20170908-20170812b.jpg





    赤ナス

    08月/09日 | kenja |

    見た目はカキ

    切って、生で食べてみました

    水ナスほどではないかもしれませんが、
    けっこう甘いです

    簡易なアナログのレフラクトメーター(屈折率測定器、糖度計)で測定してみると

    9度!! 

    通常、ナスは5度くらいだそうです
    20170908-20170809e.jpg
    20170908-20170809d.jpg
    20170908-20170809f.jpg




    ゼブラ系のオレンジトマト

    08月/09日 | kenja |

    お尻がゼブラ系のオレンジトマト

    切ると中身はこんな感じです
    やはり美味い
    20170908-20170809a.jpg
    20170908-20170809b.jpg
    20170908-20170809c.jpg



    台風がやってくる前に

    08月/07日 | kenja |

    露地栽培のため
    台風がやってくる前に収穫・・・
    20170908-20170807d.jpg
    20170908-20170807c.jpg20170908-20170807e.jpg



    放置されたままだったオレンジ系トマト

    08月/07日 | kenja |

    2週間ほど
    エアコンなしの部屋に
    放置されたままだったオレンジ系トマト

    冷やして食べてみました

    けっこうイイ味です
    20170908-20170807a.jpg
    20170908-20170807b.jpg




    «Prev| 1 | 2 | 3 |...| 18 | 19| 20 | 21 || Next»