<   2024-04   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の記事

最近のコメント

    logo room doc

    Search

    

    ダイコン(ラディッシュ)とニンジン

    12月/11日 | kazu3 |

    ラディッシュは黒がよく育ってくれる
    ニンジンは白がよく育っている

    ニンジンとダイコン、
    葉をとったら、見分けがつかないかも・・・
    20171211-20171211b.jpg
    20171211-20171211c.jpg




    幼虫

    12月/11日 | kazu3 |

    先日、腐葉土にいた幼虫が
    実は 3匹いた
    体重は 30 22 14g
    大きいのは前回23gだったので
    かなり大きくなったが、2番めのはそれほど変わっていないようだ、袋の中なのに・・・なぜ増えたか理由はわからず、
    見つけようとすればさらにまだいるかもしれないが、
    あまりひっくり返すのも・・・

    葉っぱだけでこれほど育つものなのだろうか?
    20171211-20171211a.jpg




    ひげニンジン その後

    12月/06日 | kazu3 |

    ひげニンジンの皮を削いでみた
    きれいな紫色に、黄色
    20171206-20171206b.jpg
    輪切りにしてみると
    紫ニンジンは中身が白、
    黄ニンジンは中間に紫、中身は黄色だった
    20171206-20171206d.jpg
    生で食べてみると、場所により味が異なり
    ニンジンらしかなる味、とでも表現するしかない味で
    実に味わいがある
    20171206-20171206e.jpg
    秋に撒いたものは次の写真のごとくに育ちつつある、
    丸いのはラディッシュだが・・・




    ひげニンジン

    12月/05日 | kazu3 |

    30cmくらいのニンジンを掘り起こした
    スポッとは抜けず、
    周りをほじって力いっぱい引き抜いたという方がいいかもしれない。

    通常こういうもの、側根が出ていて見た目(色、ツヤ、形)が悪いものは、市場に出回ることはないと思う。

    側根は大抵、季節がずれて育ってきたものかと思う。
    8月末から9月にかけてニンジンの種を撒いたのであるが、
    そのときすでに芽が出ていたものだが、アゲハチョウの餌になるかと思い、栽培時期はズレているがわざわざ残しておいた。それが今、ところどころで巨大化している。自家用にときどき抜くだけである。

    おそらく、見た目だけ気にする多くの人には敬遠される一品かもしれないが・・・

    植物の生命力をいただき、それを自身の体の一部、栄養の一部にするということを考えて食すという輩には、このニンジンの良し悪しが分かってもらえるかもしれない。

    ちなみに、黄色と、紫(中は白)色のニンジンである。
    20171205-20171205a.jpg
    20171205-20171205b.jpg
    20171205-20171205c.jpg

    裏山の紅黄葉と、最近よく飛び回っているトンビ?
    (いつものごとく、ピンぼけで・・・)




    寒くなってきたので

    12月/04日 | yamane3 |

    ストーブ出しました。
    サツマイモ、ストーブの上でも上手く焼けました☆
    20171204-yam1204.jpg



    黒落花生

    11月/30日 | kazu3 |

    「黒」といっても薄皮だけ黒っぽく、中身は白。
    外の殻からは黒とは分からない・・・

    食べ物というより、薬になるのでは? と思って
    育て始めたのだが、昨年うまくいかず、
    今年は昨年よりは良かったが、
    普通のピーナッツと比べると収量は格段に少ない。

    というのも、この黒ものは、縦に伸びていくからだ。
    通常のものは、横に広がるように伸びていくのだが、
    黒ものは、最初の生長も遅く、なおかつ上へ上へと伸びていくため、花が咲き、子房柄が地面へと伸びていくのに、
    それが地面に届かず、子房が膨らむところまでいかないのだ。
    そのため根本付近のものしか膨らんでいないということに・・・

    来年また挑戦するか、普通の落花生だけにするか、
    悩むところだ
    20171130-20171130a.jpg
    20171130-20171130b.jpg




    ニンジンとラディッシュ

    11月/27日 | yamane3 |

    土曜日
    20171127-171125carrots.jpg

    20171127-171125radish01.jpg

    20171204-vege11.jpg



    ニンジンの間引き

    11月/27日 | yamane3 |

    白とか薄い黄色ニンジン
    今年最後のミニトマト
    20171127-carrots.jpg
    20171127-babycarrots.jpg
    20171127-lasttomato.jpg





    畑の仲間たち

    11月/27日 | yamane3 |

    テントウムシとかカマキリとか、
    年々減っているような気がしてる
    20171127-my_friend.jpg





    今年、最後の橙ナス・・・

    11月/25日 | kazu3 |

    10月の長雨、日照不足のせいか、
    緑のスジスジが残ったままの収穫

    食べてみると、皮の近くの苦味もなく上々かと思う
    20171125-20171125b.jpg
    ネットで調べてみると
    こんなページがあった
    http://nymag.com/restaurants/recipes/inseason/turkish-orange-eggplant-in-season-2011-8/

    https://www.npr.org/sections/thesalt/2012/07/12/156683097/an-eggplant-of-a-different-color-can-be-just-as-sweet




    最近の収穫物

    11月/24日 | yamane3 |

    ケイシー療法で良く勧められる野菜類。
    ニンジン、ラディッシュ、ビーツ、キクイモ。プラス、マリン(マリーン、マレイン、ビロウドモウズイカ)
    20171124-201711caycevegies.jpg

    20171124-201711caycevegies01.jpg






    ビート

    11月/24日 | kazu3 |


    ビート
    通常は根菜類に分類され、根を食べるのだが、
    葉もけっこういける。
    写真のビートは2年めのもので、この先どのような経過を辿って最終的に朽ちていくのか実験中のものである。
    一時、枯れるかと思っていたら、再び元気になって今この状態である。
    20171124-20171124g.jpg
    ラディッシュ
    紫ラディッシュと思って撒いた気がするが、
    このままほっておくと紫ダイコンになる気がする。
    茎が赤くてかっこいい!
    20171124-20171124c.jpg

    ニンジン
    季節はずれの開花である、
    おそらく寒さのため種がつかずに朽ちていくように思うが、
    花としてはしばらく楽しめそうである。
    20171124-20171124f.jpg



    «Prev| 1 | 2 | 3 |...| 15 | 16| 17 |...| 19 | 20 | 21 || Next»